忍者ブログ

crystaURANUS

クリスタ長堀活性化への、ウラヌスによる提案ブログです!

さてさて、最終プレゼンまであと一週間となりました よー!
もーぅもりもり行くわよっ!行っちゃうわよっ!(^▼^)


 (^▼^)(^▽^)(^▼^)(^▽^)(^▼^)(^▽^)(^▼^)(^▽^)(^▼^)(^▽^)(^▼^)(^▽^)

[PR]

2025/09/09(Tue)13:42

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

無題

2008/05/02(Fri)17:10

もうかなり今更かもしれませんが、今日友達と日本橋に遊びに行ったついでになんばウォークに行ったのでクリスタとの比較の為に報告しようかと思います。
ほんと今更でごめんなさい。すみません。

友達が1時間遅れてきたのでな何往復もしたんでそれなりに見てきました。
なんばウォークは地下街かどうか微妙なんですけど…駅直結、ほぼ一本道で広場がある、天井の照明の形などクリスタとの共通点が結構ありました。
以下、なんばウォークの良いと思った事です。

・店に入りやすい
 ディアモールと違ってレジは奥にありましたが、店の出入り口の天井?部分にスポットライトの様なものが店向きと通路向き交互に設置してあり、その光が通路と店内を繋いでいる感じでした。
・通路に邪魔にならない程度のBGMが流れている
・出口やどの方面に通じているかを記した標識が多い
・広場が明るく、案内板がある、床に方角が描いてあって解りやすい
pic-0011.jpg

広場はこんな感じでした↑

でもクリスタの方がトイレは綺麗でした。笑

以上、今更過ぎる報告でした!すいません空気読めなくて…


2008.04.27

PR

No.22|調査報告Comment(0)Trackback()

クリスタ☆パワーアップ

2008/05/02(Fri)17:05

こんばんわ。遅くなってしまって申し訳ないです。


さて、皆さんもおっしゃってることなのですが、OLさん達は、一般的に洋服やメイク、アクセサリーなど、お洒落なものに興味があるみたいです。
あと、ケーキのようなスイーツも。これもお洒落を重視してますね。

本当は、そういう店をもっと取り入れていきたいのですが、どうも難しいようなので、今ある店を生かしていけたら・・・と考えています。

ちらしのような物もありましたが、一部の店しか載っていなかったので、すべての店の紹介MAP的なものを作ってはどうですか?普通のMAPには店の名前しか載ってなかったので。
店の一押しとか載せてるフリーペーパーを提案してみます。


それに、店の看板の統一やカードなどはまとまりができていいと思うので、私も一票入れさせてもらいますね。
あとはやっぱり照明が気になります。自然に感じるはずの照明なのにこんなに不自然に感じるのはなぜでしょうか?
そして、夜や、雨の日の場合は視野に入れていないのしょうか?
・・・どうでしょう?

照明は全体のイメージに直結するものなので、私は、ここはムラなく明るくフロアを照らしたいですね。
普段から通ってる人もイメージも変わるかもしれません。


あまり役に立たなくてすみません。
それでは失礼します。


2008.04.22

No.13|調査報告Comment(0)Trackback()

トイレからの分析

2008/05/02(Fri)17:04

結論は「イメージを統一!」



ふっと思い出したんですが
クリスタ長堀のトイレって、とてもきれいなんですね。
私は何回かお世話になっていますが、
いつ行っても、結構、人がいます。

その理由を考えたのですが、
あそこのトイレは、女性にやさしいと思います。
トイレの数は多いし、鏡大きいし、化粧室もあるし。
照明なんかもきれいです。

なんと言っても、トイレの場所が良いですよね。
心斎橋駅のすぐそこ、心斎橋筋を降りて滝の広場の近く。

近くの大丸のトイレはゴージャスで驚きました。


*****************************


まぁトイレの分析をしたわけですが、ポイントとして
①ターゲットユーザーにとって使用しやすい
②イメージの統一がなされている
③クリスタ長堀の利点である、駅地下で行きやすい

があげられると思います。


私が特に目を付けたのは、②です。
【イメージの統一】

みんなで見学をした時もそうでしたが、案内板がポップだったり、
ギャラリーの展示内容がバラバラだったりすることが、
無意識に気になるものなんじゃないかなと。

各ショップの統一は厳しいとは思いますが、
案内板はクリスタ長堀自体のものなので、変更がきくのかなと思います。
柱に貼っているポスターは良いですよね。


というわけで、まずはビジュアル面からのイメージ統一を提案します。


2008.04.22

No.11|調査報告Comment(0)Trackback()

どうも

2008/05/02(Fri)17:03

靴擦れグロッキー瀧川です。
クリスタがもっともっと素敵な地下街になるように・・・ミジンコほどの頭をふりしぼって考えたいと思います。

えっとクリスタの奥の方にPVを流しているTVがあったんですが
あそこのTVで「プラダを着た悪魔」「キューティーブロンド」「チャーリーズエンジェル」
などクリスタがターゲットとするお客さまたちの理想?向け?のような映画などを流してはどうでしょうか。
結構お金かかるんですかねー??


2008.04.22

No.10|調査報告Comment(0)Trackback()

散策

2008/05/02(Fri)17:03

調査と題してクリスタと同じ分類に入る(であろう)、DIAモールうめだを実際に見に行ってみました。

行ったことのある方もおられるかと思いますが、DIAモールは道が十字(どちらかといえば 「ト」 の字に近いかも)に伸びていて、それぞれのつきあたりに地下鉄やJRの乗り場があるんです。

交通の機関と結びついている点は、クリスタと似ている という印象を受けました。

お店は、服・かばん・くつ・下着などたくさんありましたが、DIAモールはクリスタではあまり見かけなかった化粧品のお店とアクセサリーのお店がけっこうありました。

OLさんはメイクや流行に敏感、という書き込みもあるように、化粧品のお店は20代くらいのお姉さんたちがたくさんいたように思います。

そうすると、ターゲットにしている年齢はDIAモールのほうが若干若めかもしれませんが、クリスタがターゲットとしている年齢の人たちもコスメや化粧品に興味があるのは同じなんだろうな・・・

店も見た感じ、オープンな印象でライトも明るく、感覚的に入りやすそうでした。
ファッションの要素はクリスタは力を入れているし、清潔感もあってきれいなので、店の前や全体のライトアップにも力を入れたらいいのでは! と思いました。

。。。なんかほぼDIAモールの感想で終わった感じですね・・・ すいません;;;;;
写真もとってくればよかった。。。
もっと調べてまた出直します。


2008.04.22

No.9|調査報告Comment(0)Trackback()